現在こんな感じです。
ご参考までに(リアはVブレーキ使用のままです)。
※フレームに関しては開発中のプロトですので、製品版は細かいところが変更になります。
あくまでご参考までに。

確かにホイールベースで言うと短いのですが、
リアセンターが詰まっている(現状で355ミリ)ことを考えてもらえば、
フロント周りは必要十分な余裕が確保されていることがわかっていただけるかと。
窮屈な感じはまったくありません。

超軽量ですがカッチリしていて驚きました。
これは使えます。
Tiogaの24インチリムも軽量なわりにしっかりしていていい感じです。
もしかしたら、このリム、きれいに乗ればリアにも使えるかも・・・。

もうすこし小ぶりなサドルにしたいところだけど、
乗り味に直接かかわる所じゃないので、後回しです。

ストリートとトライアルの間の面白いところを狙うにはいいタイヤです。
サイドは薄いのですが、低圧で尖った所にドロップオフしなければ問題ないです。
濡れたら滑りそうですが、ツルツルの沢なんかじゃ乗らないし、
雨が降ったら帰るので(笑)大丈夫です。

クロモリ製国産ハンドメイド24インチストリートトライアルフレーム Tubagra "trMOZU"。
現在細かいところを検証しながらあれこれテスト中です。
TUBAGRAについては、
こちら(TubagraのHP)をチェックしてください。
そういえば、ECHO系からも24インチのストリートトライアルフレームが発表されているようで
(リアセンター385でドロップエンドでマグラ台座ですが)、
どんどん24インチトライアルが盛り上がってきてる感じです!
わくわくしますね!
0 件のコメント:
コメントを投稿