こんにちは、jinkenです。
毎日暑いですね…ドボン日和が続きます。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
(実際には1年以上後の2015年秋に更新・・・苦笑)
さて先日、26inchのYAABAA(ストリートトライアルバイク)を24inchストリートトライアル仕様に組み直したい!というご依頼がありまして、良い感じに仕上がったのでご紹介したいと思います。
(Before写真撮っていなかった…残念)
前後ホイールを重めの26inchブロックタイヤから、軽快で振り回しやすい24inchストリートトライアル仕様へ。
ダークグレイ/白ベースのフレームに黒/白ラインのリム、他は黒パーツにゴールドの挿し色、そしてイエローのMAXXISロゴ!
26→24インチへとホイール回りがコンパクトに&軽量になり、乗り味も激変しました。
リムはJBPに最後の1セットぶん残っていたTiogaのFactory DH!名作!
トラックエンドの奥を少し削って逃げを作り、ギリギリまでリアセンターを詰められるようにしました。
このまま海外出張に持って行かれるということで、出先でのトラブルで乗れなくなるリスクを減らすため、ブレーキは機械式のAvid BB7、前後180mmローターに硬質ケーブルで効きも十分です。
クランク回りはそのまま使用(22T)し、トライアルバイクとして乗る時にはリア17Tで。
ただし、ライディングスポットへの自走も考えてリアは2枚にしてあります。
トラックエンドのスロットが長く残っているので、歯数の差が結構あっても固定できたため、移動用は12Tに。
シングルハブと言いつつ、6枚まで歯が取り付けられるんです。
もちろん、フロントシングルだとチェーンライン的に完全にまっすぐになるのは1枚だけですが、移動用と割り切ればディレイラーを取り付けたり、今回のように手で掛け替えて数種類のギア比で乗ることも(工夫すれば)できます。
もちろん、80もある細かいノッチと強いスプリングが奏でるラチェット音と、レスポンスの良さは最高!
というわけで、YAABAAのフレームと一部パーツをそのままに、ホイール回りを組み替えて軽快に動く24インチストリートトライアルバイクに生まれ変わったのでした。
のりぴろさん、これで単身赴任先でも楽しく乗ってくださいね!
家に古いフレームが眠っているというアナタ!
24インチって楽しいのかな?と興味のあるアナタ!
ご予算・好みに合わせて24インチホイールへの組み直しもお受けしてます。
(ストリートMTBでもストリートトライアルバイクでも、その他でも!)
お問い合わせお待ちしてます~。
jinkenでした。